加圧トレーニングで体温上昇と自律神経のバランスを整える
こんにちは。
加圧パーソナルトレーナーの岩月です。
今月のランニング目標50キロを超えて60キロクリアしました。
無理なく継続が大事ですので、まずまずのスタートです。
さて、今回は『体温と健康』についてです。
体温が0.5度下がるだけでも消化酵素の働きが30~50%低下し、消化機能も低下するといわれています。
消化機能の低下は栄養を消化する能力、エネルギーを生み出す能力を低下させます。
また、体温が1度下がると血流が悪くなり免疫力も30%近く低下すると言われています。
血液は体中のあらゆる細胞に酵素と栄養を送ってくれますが、その中に含まれる白血球が体内の異物を発見して
駆逐してくれるます。
体温の低下は血流の悪化につながり、それが免疫力の低下につながります。
そして体温はダイエットにもつながります。
体温の低下は基礎代謝の低下につながり脂肪が燃焼しにくくなります。
体の機能が円滑に循環できるように、体温を上げる事はとても効果的で大事な事なんです。
35度台以下の低体温の人が増えている
現代人は低体温の人が増えていると言われています。
その主な要因は運動不足による筋力の低下です。
便利な世の中になればなるほど体を動かす事が減り
筋力の低下へとつながってしまいます。
昔は家事をするだけで運動になっていましたので。
また、ストレスも低体温の原因となります。
働きすぎでオンモードが続くと血流の低下につながり低体温につながります。
オフモードをしっかり作ってリラックスできるようにしましょう。
オンモードとオフモードのバランスが大事ですね。
加圧トレーニングで体温の上昇とオフモードへ
加圧トレーニングは運動ですからもちろん筋力アップやダイエット、そして体温の上昇効果が期待できます。
通常のトレーニングにはない血管自体を柔らかく弾力性のあるものに変えていく効果があります。
実際、汗の出が良くなったり体温が上がり風邪を引かなくなったかたもいらっしゃいます。
また、オンモードとオフモードの切り替えがスムーズになり自律神経のバランスをとってくれます。
具体的には睡眠の質が上がり、疲れがとれ、ストレス発散となります。
健康状態につながる体温を維持・改善していくためにも
運動の習慣化が大事ですね。
週1回30分だけなので無理なく継続!!
加圧トレーニングとTRXを使ったパーソナルトレーニングジムです。
女性に嬉しいお尻トレーニングも強化中!
低負荷なので運動が苦手な方でも大丈夫!
トレーニング後に有酸素運動を組み合わせるとより効果的です。
初めての方には体験コース(40~60分程度)をご用意しております。
予約サイトからどうぞ。
公式ラインでも体験のご予約やお問い合わせもできます。
お名前(苗字だけでけっこうです)と
体験の希望日時を送ってください。
その他、お気軽にお電話ください。
090-9127-4293
※トレーニング中などで、電話に出られない場合があります。
その際は、折り返しご連絡致します。