岡崎市のパーソナルトレーニングジム|カラダデザイン岡崎|加圧×TRX

電話番号090-9127-4293
メニュー

ブログ

2025/03/19

花粉症の時期は室内で有酸素運動を

こんにちは。

加圧パーソナルトレーナーの岩月です。

 

昨日は強風でしたが5キロのランニングを頑張りました。

花粉症来たかな?と思ってましたが、まだ大丈夫なようで問題なく走れています。

 

花粉症は鼻腔内に入ってきた花粉を敵とみなして免疫反応が活発になりすぎてしまう状態です。

原因となる植物はスギ、ヒノキ、ブタクサなど60種類以上あり

年中何かが飛んでいる状態ですね。

 

花粉症は免疫機能の低下と関係があるのでしょうか。

花粉症はTh1細胞とTh2細胞の2種類の免疫細胞のバランスが崩れて起きるとされています。

Th1細胞とは、病原体の抗体をつくる細胞です。

Th2細胞とは、アレルゲン(花粉)の抗体をつくる細胞です。

大人になると花粉症になりやすいのは、この免疫細胞のバランスが崩れるからと考えられています。

免疫力を下げないように運動と食事を主に、生活習慣を整える事が大事ですね。

 

また、花粉は気温と湿度と風に関係して多くなります。

まず気温が暖かいと植物は花粉を多く飛ばします。

良く晴れた日や雨の翌日は気温が上がりやすいので要注意。

 

次に湿度が低いと花粉が湿り気を含まないので

遠くの森林からの花粉も飛んできます。

 

最後に風が強いと花粉もよく飛びます。

特に、山から吹いてくる風が強いと花粉の量も増えますね。

 

まだ治療方法が確立されていない花粉症ですが、

やはり自分自身の免疫力を上げる事が大事なのではないでしょうか。

 

春先は運動をスタートするには良い季節ですが、

花粉症があって外に走りにいけないという方も多いです。

加圧トレーニングと室内での有酸素運動を組み合わせて

脂肪燃焼効果を高める運動習慣を身に付けてみませんか。

ダイエットには最適の組み合わせですよ。

 

 

 

 

週1回30分だけなので無理なく継続!!

加圧トレーニングとTRXを使ったパーソナルトレーニングジムです。

 

TRXはインナーマッスルを鍛えられるので姿勢改善にも効果的!

女性に嬉しいお尻トレーニングも強化中!
低負荷なので運動が苦手な方でも大丈夫!
トレーニング後に有酸素運動を組み合わせるとより効果的です。

初めての方には体験コース(40~60分程度)をご用意しております。

予約サイトからどうぞ。

https://mitsuraku.jp/pm/online/index/k2y0s5/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGyLrYys1IyNjawNDFUsq4FXDD01AuZ

 

公式ラインでも体験のご予約やお問い合わせもできます。
お名前(苗字だけでけっこうです)と
体験の希望日時を送ってください。

その他、お気軽にお電話ください。
090-9127-4293

※トレーニング中などで、電話に出られない場合があります。
その際は、折り返しご連絡致します。

タグ: , , , ,

2025/03/15

姿勢改善は呼吸改善につながり代謝アップにもなります。

こんにちは。

加圧パーソナルトレーナーの岩月です。

 

花粉症の季節ですね。

鼻が詰まると呼吸がしづらくなるので

トレーニング中は適度に休憩しながら行っております。

特に、呼吸を止めての筋トレは血圧が上がりやすく

危ないですから、必ず呼吸は止めないように行いましょう。

 

ちなみに呼吸とは、

酸素を取り入れ二酸化炭素を吐き出す新陳代謝です。

空気の出し入れは肺が行っていますが、

厳密には肺ではなく筋肉が伸び縮みする事で空気の出し入れを行っています。

なので、呼吸が浅くなるとそれだけ代謝の低下にもつながりますね。

 

特に、姿勢が悪くなると呼吸は浅くなりやすいです。

代表的なのが猫背ですね。

スマホや車、パソコンなどで背筋がまっすぐでない状態が続くと

インナーマッスルの衰えにつながり姿勢が悪くなってしまいます。

 

呼吸だけでなく、血流も悪くなり

肩こりや腰痛、むくみ、冷え症など様々な不調の原因にもなってしまいます。

 

成人の方で1分に12~18回の呼吸をします。

塵も積もれば山となるのように

小さな差でも繰り返す事で大きな違いが出てきます。

 

スマホの見過ぎが大きな原因の人は多いと思います。

少しスマホを置いて体を動かすトレーニングをしてみてはいかがでしょうか。

きっと体にとって良い循環を得られますよ。

 

当スタジオで扱っているTRXはインナーマッスルを鍛えるには効果的です。

自分の立ち位置で負荷も自由に変えられるので

体力に自信のない方でも大丈夫です。

 

 

週1回30分だけなので無理なく継続!!

加圧トレーニングとTRXを使ったパーソナルトレーニングジムです。

 

TRXはインナーマッスルを鍛えられるので姿勢改善にも効果的!

女性に嬉しいお尻トレーニングも強化中!
低負荷なので運動が苦手な方でも大丈夫!
トレーニング後に有酸素運動を組み合わせるとより効果的です。

初めての方には体験コース(40~60分程度)をご用意しております。

予約サイトからどうぞ。

https://mitsuraku.jp/pm/online/index/k2y0s5/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGyLrYys1IyNjawNDFUsq4FXDD01AuZ

 

公式ラインでも体験のご予約やお問い合わせもできます。
お名前(苗字だけでけっこうです)と
体験の希望日時を送ってください。

その他、お気軽にお電話ください。
090-9127-4293

※トレーニング中などで、電話に出られない場合があります。
その際は、折り返しご連絡致します。

タグ: , , , ,

2025/03/12

名古屋ウィメンズマラソンに応援に行ってきました。

こんにちは。

加圧パーソナルトレーナーの岩月です。

 

日曜日に奥さんが参加する名古屋ウィメンズマラソンの応援に行ってきました。

今回で応援は3回目です。

 

バンテリンドーム内でもイベントを開催していました。

前日の夕方にバンテリンドームまでゼッケンを取りに行き、

日曜日の朝8時ぐらいにバンテリンドームに到着してとなかなか忙しいかったです。

 

当日は天候にも恵まれてなんとか完走できました。

なによりとても楽しそうでした。

達成感もすごいですよね。

良かった良かった!!

 

本番に向けて全く練習する事なく挑戦して完走してしまうあたり、

スゴイなと思いました。

終わった後の帰りと翌2日ぐらいはかなりの筋肉痛と脚のだるさがあったみたいですが。

来年は一緒にハーフマラソンにチャレンジする予定です。

なので、今年はしっかり練習します。

 

そろそろ暖かい季節になってきました。

トレーニングを始めやすい時期ですね。

筋トレ効果は約3カ月頑張ると変化を感じやすいです。

という事は、暑くなる季節に体を引き締めたいと思ったら

春先ぐらいから始めるのがおススメですよ。

二の腕やお腹周りなど気になっていませんか?

寒い時期に活動量が減って脂肪が増えていませんか?

暑くなると始めるのが先送りになってしまいます。

食事だけでもダイエットではなく

筋肉を付けて健康的にきれいに痩せるには運動が大事です。

体を動かしやすい春こそスタートしましょう。

 

 

 

 

週1回30分だけなので無理なく継続!!

加圧トレーニングとTRXを使ったパーソナルトレーニングジムです。

 

TRXはインナーマッスルを鍛えられるので姿勢改善にも効果的!

女性に嬉しいお尻トレーニングも強化中!
低負荷なので運動が苦手な方でも大丈夫!
トレーニング後に有酸素運動を組み合わせるとより効果的です。

初めての方には体験コース(40~60分程度)をご用意しております。

予約サイトからどうぞ。

https://mitsuraku.jp/pm/online/index/k2y0s5/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGyLrYys1IyNjawNDFUsq4FXDD01AuZ

 

公式ラインでも体験のご予約やお問い合わせもできます。
お名前(苗字だけでけっこうです)と
体験の希望日時を送ってください。

その他、お気軽にお電話ください。
090-9127-4293

※トレーニング中などで、電話に出られない場合があります。
その際は、折り返しご連絡致します。

タグ: , , , ,

2025/03/07

意外と低いパーソナルジムの継続率

こんにちは。

加圧パーソナルトレーナーの岩月です。

 

 

『金曜ロードショーとジブリ展』

今回は三重県の津市にある三重県総合博物館(MieMu)まで行ってきました。

金曜ロードショーをきっかけに大ヒットした『となりのトトロ』から

金曜ロードショーとジブリのつながりはずっと続いています。

いまだに高視聴率をとれるジブリ作品はスゴイですよね。

 

今回驚いたのが、祝日に行ったのですが

めちゃくちゃ混んでました。

入場するまでにまさかの1時間以上掛かりました。

大人気ですね。

さすがジブリ!!

 

 

さて、今回はパーソナルジムの継続率のお話です。

少し前にこんな情報が出ていました。

『パーソナルジムの継続率は37.8%~18.8%』(調査機関や地域によって異なる)

というものでした。

 

パーソナルジムの継続期間は

1~3ヵ月で退会 33%

3~6ヶ月で46%

6~12カ月で10%

1年以上で7%

 

ちなみに

スポーツジムの継続期間は

3ヵ月以内で退会 63%

1年以上で4%だそうです。

 

スポーツジムの3ヵ月以内で退会は多いですね。

とはいえ僕自身も20代の頃に大手スポーツジムの幽霊会員となり

無駄に会費を払っていた時期がありました。

 

パーソナルジムの継続率は以外でした。

個人的にはもう少し継続率は高いと思っていましたので。

 

当スタジオでは

3ヵ月以内で辞める人は予定通り来れない人がほとんどで

1年以上継続される方がほとんどです。

 

せっかくスタートした運動がちゃんと習慣化できると

健康寿命も延びて心も体も元気になれて良い事ばかりなんですが

運動の習慣化はなかなか難しいみたいですね。

 

 

週1回30分だけなので無理なく継続!!

加圧トレーニングとTRXを使ったパーソナルトレーニングジムです。

女性に嬉しいお尻トレーニングも強化中!
低負荷なので運動が苦手な方でも大丈夫!
トレーニング後に有酸素運動を組み合わせるとより効果的です。

初めての方には体験コース(40~60分程度)をご用意しております。

予約サイトからどうぞ。

https://mitsuraku.jp/pm/online/index/k2y0s5/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGyLrYys1IyNjawNDFUsq4FXDD01AuZ

 

公式ラインでも体験のご予約やお問い合わせもできます。
お名前(苗字だけでけっこうです)と
体験の希望日時を送ってください。

その他、お気軽にお電話ください。
090-9127-4293

※トレーニング中などで、電話に出られない場合があります。
その際は、折り返しご連絡致します。

タグ: , , , ,

2025/03/01

トレーニングとトレーニングの間隔を空けすぎない事

こんにちは。

加圧パーソナルトレーナーの岩月です。

 

先日、こちらに行って来ました。

2時間以上歌って飛び跳ねてたら翌日ふくらはぎに若干の筋肉痛がありました。

曲と曲の間のインターバルが短くて50代でこれほど歌って動き続けられるのはスゴイと思わされるライブでした。

普段から体を動かし続けている人は元気で体力もあり若々しいですね。

そして、めちゃくちゃ楽しかったです!!

 

2月も終わりましたが、

ランニングは50キロをしっかりクリアできました。

花粉症があるので若干の不安もありますが、

3月もこの調子で50キロ目標です。

 

さて、今回はトレーニングのタイミングのお話です。

先日、お客さんから

『一度だけ、仕事終わりで加圧トレーニングをやったらすごく疲れた』との事でした。

『タイミングに寄って効き方が変わるのか?』とのご質問でした。

 

一番は慣れだと思います。

 

毎回同じ時間にトレーニングをされている方が、

違う時間にトレーニングをすると

ちょっと体が重く感じる事はあります。

 

お仕事がハードで疲れが溜まりやすい場合は別ですが、

特別に仕事終わりは疲れるという事はないと思います。

 

それよりもトレーニングとトレーニングの間隔が空きすぎない方が重要です。

 

筋トレの効果の目安ですが、

週2回の筋トレ効果を100%とした場合、

週1回で35%

月2回で5%というデータがあります。

 

理想は週2回でちゃんと間に休息を入れて筋トレを行うです。

 

せっかく加圧トレーニングを行うのであればちゃんと効果を出したいですよね。

 

時間や金銭面で難しい方は、

家トレを取り入れてやれるとより効果的ですよ。

 

結論としては、

自分の生活習慣に無理なく組み込めるタイミングでトレーニングをするのが一番です。

無理に時間を合わせたり、回数を増やしすぎて継続できなかったら意味がありません。

週1回30分だけなので、間隔が空きすぎないように気を付けるのが一番です。

 

 

 

週1回30分だけなので無理なく継続!!

加圧トレーニングとTRXを使ったパーソナルトレーニングジムです。

女性に嬉しいお尻トレーニングも強化中!
低負荷なので運動が苦手な方でも大丈夫!
トレーニング後に有酸素運動を組み合わせるとより効果的です。

初めての方には体験コース(40~60分程度)をご用意しております。

予約サイトからどうぞ。

https://mitsuraku.jp/pm/online/index/k2y0s5/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGyLrYys1IyNjawNDFUsq4FXDD01AuZ

 

公式ラインでも体験のご予約やお問い合わせもできます。
お名前(苗字だけでけっこうです)と
体験の希望日時を送ってください。

その他、お気軽にお電話ください。
090-9127-4293

※トレーニング中などで、電話に出られない場合があります。
その際は、折り返しご連絡致します。

タグ: , , , ,

2025/02/25

30分だけの短時間トレーニングで効果を出すには。

こんにちは。

加圧パーソナルトレーナーの岩月です。

 

先週はこちらのライブに行ってきました。

チェロのコンサートは初めての経験でした。

1時間40分ほどでしたが、短く感じるぐらいの良いものを見て聴く事ができました。

 

加圧トレーニングは30分だけの超低負荷トレーニングです。

超低負荷なのでダンベルを使わなくても効かせられます。

1~2キロのダンベルを使ってトレーニングすると

圧によっては『途中でダンベルなしに切り替えないと無理』ぐらい

追い込めます。

そう聞くと『きつそう』『大変そう』と感じるかもしれません。

確かに、トレーニング中は決して楽ではありません。

ですが、終わった後は疲労感があまり残らずに体もスッキリします。

 

そして、30分という短時間で効果がでるのか?という疑問ですが

『30分ちゃんとやれば効果はでます!』

 

『ちゃんと』とは、

丁寧にやる。

適正圧でやる。

筋肉に効くように正しいフォームでやる。

集中してやる。などの

やる気さえあれば誰でも出来る事です。

 

逆に、

雑にやる。

圧が弱すぎる・強すぎる。

回数をこなす事でOKとしてる。

集中出来ていない。などの場合は効果が出にくくなります。

 

30分間に『いかに多くのトレーニングを行うか』ではなく、

『少ないメニューでも丁寧にしっかり行う』を目指しましょう。

30分だけなので集中もできると思います。

 

週1回30分だけの低負荷トレーニングだからこそ、

その30分だけは頑張りましょう。

そうすればちゃんと効果が期待できますよ。

 

今の自分の体力に合った負荷で頑張ればOKです。

 

 

週1回30分だけなので無理なく継続!!

加圧トレーニングとTRXを使ったパーソナルトレーニングジムです。

女性に嬉しいお尻トレーニングも強化中!
低負荷なので運動が苦手な方でも大丈夫!
トレーニング後に有酸素運動を組み合わせるとより効果的です。

初めての方には体験コース(40~60分程度)をご用意しております。

予約サイトからどうぞ。

https://mitsuraku.jp/pm/online/index/k2y0s5/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGyLrYys1IyNjawNDFUsq4FXDD01AuZ

 

公式ラインでも体験のご予約やお問い合わせもできます。
お名前(苗字だけでけっこうです)と
体験の希望日時を送ってください。

その他、お気軽にお電話ください。
090-9127-4293

※トレーニング中などで、電話に出られない場合があります。
その際は、折り返しご連絡致します。

タグ: , , , ,

2025/02/21

『一人だったら絶対途中で辞めてる』と感じれるぐらい頑張れるのがパーソナルトレーニング

こんにちは。

加圧パーソナルトレーナーの岩月です。

 

今月も月50キロのランニングを目標に頑張っております。

先月までは1回4キロコースが多かったのですが、

今月からは1回5キロと距離もアップしてみました。

現在46キロです。

 

 

先日、プッシュアップを2セット目まで頑張ったお客さんが

『一人だったら絶対もう辞めてる』と言いながら

3セット目まで頑張ってやり切りました。

 

同じように、

『一人じゃここまで頑張れない!』

『見られてるから頑張れる!』

『家じゃ絶対できない!』

『予約制じゃなきゃ辞めてる!』

などなど

パーソナルトレーニングだからこそ運動が続けられている感想をいただきます。

 

筋トレは基本的にはきついのでやりたくない人がほとんどだと思います。

特に運動習慣がない方にとっては習慣化はハードルが高く感じると思います。

 

ですから、

『一人じゃ頑張れない!』

『家じゃ出来ない!』

というのは当たり前の感情です。

 

自宅で筋トレ習慣が身に付けられている方も

最初は『一人じゃ頑張れない』と感じていたと思います。

 

それでも頑張ったからこそ

自信がついて習慣化に成功できたと思います。

 

まずは、筋トレの効果を出す前に運動の習慣化というハードルがあります。

そこをしっかり超えられる事が第一歩ですね。

 

加圧トレーニングは短時間の超低負荷トレーニングですので運動の習慣化に最適ですよ。

自分に合った回数からスタートして無理のない運動習慣を身に付けていきましょう。

 

 

 

 

 

 

週1回30分だけなので無理なく継続!!

加圧トレーニングとTRXを使ったパーソナルトレーニングジムです。

女性に嬉しいお尻トレーニングも強化中!
低負荷なので運動が苦手な方でも大丈夫!
トレーニング後に有酸素運動を組み合わせるとより効果的です。

初めての方には体験コース(40~60分程度)をご用意しております。

予約サイトからどうぞ。

https://mitsuraku.jp/pm/online/index/k2y0s5/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGyLrYys1IyNjawNDFUsq4FXDD01AuZ

 

公式ラインでも体験のご予約やお問い合わせもできます。
お名前(苗字だけでけっこうです)と
体験の希望日時を送ってください。

その他、お気軽にお電話ください。
090-9127-4293

※トレーニング中などで、電話に出られない場合があります。
その際は、折り返しご連絡致します。

タグ: , , , ,

2025/02/18

40代になったら筋トレを始めましょう。

こんにちは。

加圧パーソナルトレーナーの岩月です。

 

今年は実家の畑での野菜つくりにチャレンジする予定です。

先週の日中に畑を耕して土を作り、畝を作ってきました。

スコップや鍬を使ったり、腰を曲げて石灰を撒いたりと

なかなか体を動かす作業が多く、

畑仕事は健康に良いのが実感できました。

何を作るかはこれから検討します。

 

先日、『やっと標準体重になれた』と喜んでくれた女性のお客さんがいらっしゃいました。

もともと瘦せ型の細い体型でしたが、

夏になると食欲が落ちて夏バテになったり、

『痩せた?』と毎年言われたりしていたそうで。

 

去年の夏は加圧トレーニングを始めたおかげで

夏バテもなく、沢山歩いても疲れにくくなったそうです。

 

少しずつ筋肉もついてお尻にも丸みがでてきて

全体的な肉付きがよくなってきました。

 

そして、最近になってやっと標準的な体重になったそうです。

『太った感じはなく、お尻にも丸みがでてうれしい』との事でした。

 

20代、30代までは細い腕や脚は目指したいものでしょう。

ですが、40代になったら将来の事も考えて筋トレを始めた方がよいですよ。

 

年齢と共に筋肉量は落ちていきます。

特に下半身の筋肉は落ち幅が大きいです。

細すぎる脚は老けて見えます。

いつまでも自分の足で歩くためにも運動は必須です。

 

痩せすぎは健康面でもデメリットが多いです。

冷え性などの血流が悪かったり、疲れやすかったり、

免疫力が低く病気になりやすかったりします。

 

体が元気に動けるうちにスタートしてみてはいかがでしょうか。

 

週1回30分だけなので無理なく継続!!

加圧トレーニングとTRXを使ったパーソナルトレーニングジムです。

女性に嬉しいお尻トレーニングも強化中!
低負荷なので運動が苦手な方でも大丈夫!
トレーニング後に有酸素運動を組み合わせるとより効果的です。

初めての方には体験コース(40~60分程度)をご用意しております。

予約サイトからどうぞ。

https://mitsuraku.jp/pm/online/index/k2y0s5/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGyLrYys1IyNjawNDFUsq4FXDD01AuZ

 

公式ラインでも体験のご予約やお問い合わせもできます。
お名前(苗字だけでけっこうです)と
体験の希望日時を送ってください。

その他、お気軽にお電話ください。
090-9127-4293

※トレーニング中などで、電話に出られない場合があります。
その際は、折り返しご連絡致します。

タグ: , , , ,

2025/02/14

ストレスはダイエットの大敵となります。

こんにちは。

加圧パーソナルトレーナーの岩月です。

 

お客さんから頂きました。

kit katですが、ちょっと珍しいものだそうで。

確かに初めてみました。

ありがとうございます。休憩時間にいただきます。

 

 

先日、女性のお客さんから

『私ってどれぐらい通っていますか?』と聞かれました。

『2年4カ月目です。』とお伝えすると

『自分の中ではもっとも続いているスポーツジムです』との事でした。

 

習慣化につまづかないパーソナルジムとしては

うれしい結果です。

 

その方は、以前も別の場所で加圧トレーニングを受けていたそうですが、

そこでの継続記録を更新中との事なので、しっかりと運動習慣が身に付いていますね。

 

30分だけのパーソナルトレーニングですが、

パッとやって、サッと終えられるからこそ

効率よく忙しい方でも続けられるのが加圧トレーニングです。

 

さて、今回はストレスについてです。

ストレスはダイエットの大敵なんです。

 

ストレスがダイエットに大敵となる理由

①自律神経が乱れて基礎代謝が低下する

自律神経が乱れると疲れが取れなくなり体の循環が悪くなります。

(眠れなくて疲れが取れない。消化・吸収・排泄までの流れが悪いなど)

体の循環が悪くなると基礎代謝が下がり太りやすくなります。

また、ホルモンバランスが悪くなる事も基礎代謝の低下につながります。

 

②ストレスで血流が悪くなる

ストレスは前述のとおり自律神経のバランスを崩してしまいます。

心と体が休まる暇がないと交感神経が優位になります。

すると血管が収縮して血液がドロドロになってしまい

筋肉も硬くなり血流をさらに悪化させてしまいます。

これらも基礎代謝の低下につながります。

 

③脂肪が付きやすくなる

まずは食欲が増します。

コルチゾールというホルモンが分泌され高カロリーや甘いものが食べたくなってしまいます。

また、血糖値が上昇しやすくなり脂肪の蓄積につながります。

そしてコルチゾールが過剰になると筋肉が分解されてしまう事もあります。

 

まとめ

運動をする事でストレスが溜まらなくなり

体も気持ちもリフレッシュできます。

忙しくて時間がない方、運動習慣がない方は

ストレスが溜まらないように運動をするのがおススメですよ。

週1回30分だけなので無理なく継続!!

加圧トレーニングとTRXを使ったパーソナルトレーニングジムです。

女性に嬉しいお尻トレーニングも強化中!
低負荷なので運動が苦手な方でも大丈夫!
トレーニング後に有酸素運動を組み合わせるとより効果的です。

初めての方には体験コース(40~60分程度)をご用意しております。

予約サイトからどうぞ。

https://mitsuraku.jp/pm/online/index/k2y0s5/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGyLrYys1IyNjawNDFUsq4FXDD01AuZ

 

公式ラインでも体験のご予約やお問い合わせもできます。
お名前(苗字だけでけっこうです)と
体験の希望日時を送ってください。

その他、お気軽にお電話ください。
090-9127-4293

※トレーニング中などで、電話に出られない場合があります。
その際は、折り返しご連絡致します。

タグ: , , , ,

2025/02/06

トレーニングのモチベーションが上がった体験談

こんにちは。

加圧パーソナルトレーナーの岩月です。

 

今週は雪がチラついて寒いですね。

室内でのランニングマシーンで毎日走っています。

エアコンなしで走るので最初は寒いですが、

2キロ近くまで走ると汗がでてきて体がポカポカになりますね。

 

先日、女性のお客さんが教えてくれた体験談です。

ユニクロのジーパンを履いて仕事をしていたら

職場の女性の方に、

『凄く良いジーパンですね。どこのですか?』と聞かれたそうで。

実は、その質問をしてきた方も色違いの同じジーパンを履いていたそうで。

 

同じ服でも着る人の体型によって見え方が全然違ってくるというお話ですね。

 

最初に聞いた時もすごいなと感じましたが、

改めて、これはスゴイ事ですよね。

同じ服を着ている人から、そんな事を言われる経験なんて

出来ないですよね。

確かに、引き締まってスタイルがとても良いです。

 

その方は

『トレーニングを頑張って良かった!! 』と喜んでおられました。

なかなかのモチベーションアップな出来事ですよね。

 

『3万円の服を買うより、3キロ痩せる』

マネキンダイエットと言われるように、

マネキンのような体型になれると

高い服よりもきれいになれますね。

 

ただ痩せるだけでなく筋肉をつけて健康的に引き締められるからこそ

運動習慣は大事ですね。

 

若いうちは腕や脚を細くしたい女性の方は多いです。

でも、年齢が上がってくると筋肉量が落ちていきます。

筋力がなくて細いのは将来の健康寿命が心配です。

 

体が元気に動くうちから運動習慣を身に付けていきましょう。

 

 

週1回30分だけなので無理なく継続!!

加圧トレーニングとTRXを使ったパーソナルトレーニングジムです。

女性に嬉しいお尻トレーニングも強化中!
低負荷なので運動が苦手な方でも大丈夫!
トレーニング後に有酸素運動を組み合わせるとより効果的です。

初めての方には体験コース(40~60分程度)をご用意しております。

予約サイトからどうぞ。

https://mitsuraku.jp/pm/online/index/k2y0s5/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGyLrYys1IyNjawNDFUsq4FXDD01AuZ

 

公式ラインでも体験のご予約やお問い合わせもできます。
お名前(苗字だけでけっこうです)と
体験の希望日時を送ってください。

その他、お気軽にお電話ください。
090-9127-4293

※トレーニング中などで、電話に出られない場合があります。
その際は、折り返しご連絡致します。

タグ: , , , ,

2025/02/04

食事のエネルギー密度を考えて食べると痩せやすい

こんにちは。

加圧パーソナルトレーナーの岩月です。

 

2月に入り寒くなってきましたね。

先日、冷えからか腕が少し痛むという方がいらっしゃいました。

加圧トレーニングで血流を溜めてトレーニングを終えると

腕の痛みが和らぎました。

お風呂に入った後も痛みが和らいだとの事なので

血流の改善が効果的みたいですね。

加圧トレーニングの不思議な効果を感じました。

 

さて、今回はエネルギー密度についてです。

エネルギー密度とは食事1gあたりのエネルギー量です。

エネルギー密度が高いものだと少量でたくさんのカロリーを摂取する事になります。

逆に、エネルギー密度の低いものだとたくさん食べられる事になります。

 

例えば、同じ量でもオレンジゼリーよりはプリンの方がエネルギー密度は高くなります。

エネルギー密度は食材はもちろん、調理方法によっても大きく異なります。

 

主なポイントは

1、脂質はエネルギーが高い

脂質は1gあたり9キロカロリーともっともエネルギーが多い栄養素になります。

甘いお菓子やデザートが太るのみは理由がありますね。

我慢して食べないよりは、よりエネルギー密度の低いものか

タンパク質が摂取できる和菓子に置き換えてみるとよいですね。

あとは、マヨネーズを減らすのも良いですね。

 

2,食べても太りにくい食材もある

きのこ類、海藻類、こんにゃくは栄養素の量から考えられる半分しかエネルギーにならないとされています。

また、ビタミン・ミネラル、その他の微量栄養素も少量なのでエネルギー密度にほとんど関係ないと考えてOKです。

特に水分を沢山含んでいる野菜はエネルギー密度が低くておすすめです。

野菜や海藻類、きのこ類は積極的に摂るとお腹も満たされて満足感が得られますね。

寒い時期は、野菜ときのこでポトフを作るといいですね。

 

3,ゆでる < 炒める < 揚げる

調理方法によってもエネルギー密度は変わります。

ゆでた鶏肉と唐揚げでは大きな差がでます。

 

エネルギー密度の低い食事のメリット

1,不足しがちな栄養素が摂れる

ビタミンやミネラル、食物繊維など不足しがちな栄養素を摂れます。

 

2,沢山食べられる

エネルギー密度は低くても体積は変わらないのでしっかり満足して食べられます。

 

最後に注意点

1,食欲が落ちている人は、少ない量でたくさんのエネルギーを摂取できるメリットがある

2,脂質はエネルギーが多いですが、体に良いアブラもあるのですべて食べないではなく、魚やオリーブオイルなどは摂取しましょう。

 

ダイエットするには、運動と食事と休養の良いサイクルを回し続けていくしかありません。

様々なダイエット方法や運動方法、痩せるサプリなどもありますが

方法は違えど運動と食事と休養のサイクルを回す事です。

 

特に食事は体への影響力がとても大きいです。

せっかく頑張った運動習慣を帳消しにしてしまう事も多々あります。

 

自分で頑張って続けられる食事習慣を見つける事が大事ですね。

 

 

週1回30分だけなので無理なく継続!!

加圧トレーニングとTRXを使ったパーソナルトレーニングジムです。

女性に嬉しいお尻トレーニングも強化中!
低負荷なので運動が苦手な方でも大丈夫!
トレーニング後に有酸素運動を組み合わせるとより効果的です。

初めての方には体験コース(40~60分程度)をご用意しております。

予約サイトからどうぞ。

https://mitsuraku.jp/pm/online/index/k2y0s5/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGyLrYys1IyNjawNDFUsq4FXDD01AuZ

 

公式ラインでも体験のご予約やお問い合わせもできます。
お名前(苗字だけでけっこうです)と
体験の希望日時を送ってください。

その他、お気軽にお電話ください。
090-9127-4293

※トレーニング中などで、電話に出られない場合があります。
その際は、折り返しご連絡致します。

タグ: , , , ,

2025/01/23

加圧トレーニングは何故続ける事ができるのか

こんにちは。

加圧パーソナルトレーナーの岩月です。

 

先日、お客さんから頂きました。

長野県産のりんごです。

美味しかったです。

りんごは腸内環境を整え、抗酸化作用があるのでおススメです。

美味しく食べれて体に良いとは最高ですね。

 

当スタジオはもうすぐ13年になります。

開業当初から通って頂いているお客さんで10年以上になる方が

増えてきてます。

自分自身も含めて10年以上運動を続けられえている事は

すごい事です。

今回は、なぜ加圧トレーニングは続けられるのかをまとめてみました。

 

①1回30分だけという時間の短さ

時間を効率よく使えるのは習慣化において大きなメリットです。

毎回1時間トレーニングだと大変ですよね。

モチベーションが高い時は良いですが、

必ず下がる時が来るのがモチベーションです。

その点、1回30分だけというのは習慣化のハードルを大きく下げてくれます。

また、マンツーマン指導なので

大手のスポーツジムにあるような

・場所が使えない

・集団がいて邪魔

・駐車場、更衣室、ロッカーなどちょっとずつ時間が取られる

などがなくスムーズです。

 

②基本ダンベルを使わない超低負荷トレーニング

加圧トレーニングは低負荷なのに高重量と同じ効果が得られるトレーニングです。

なので、重いダンベルを使わなくてもよいのが大きなメリットです。

疲れている時、モチベーションが低い時、久しぶりのトレーニングの時、

病み上がりの時でも超低負荷というかなりハードルが下がったトレーニングできるので

習慣化につながります。

また、高重量トレーニングで起こりやすいのが怪我です。

怪我はトレーニングができなくなるので習慣化の大敵です。

その点、加圧トレーニングは怪我のリスクが少ないので習慣化できます。

 

③パーソナルトレーニングなのでトレーナーの目がある

パーソナルトレーニングの大きなメリットがトレーナーの目がある事です。

それだけですが、効果は絶大だと思います。

一人で行うトレーニングだとサボったり手を抜いたり簡単にできてしまいますよね。

パーソナルトレーナーが付くだけでトレーニング精度と習慣化の可能性がずっと高くなります。

 

④予約制で自分をコントロール

『予約制だから来れている』とよく言われます。

大手のスポーツジムはいつでも来店OKのところが多いですが、

『いつでもOK』は『今日行かなくてもOK』となりがちです。

自分自身をコントロールするのが苦手な方は

予約制の方が習慣化出来ると思いますよ。

 

⑤効果を実感して頂いている

ながく加圧トレーニングが続いている方からよく言われるのが、

『加圧トレーニングを続けていると、調子がよい』です。

 

『熟睡できなくて夜中に起きてしまう。』

『手足が寒くて寝る時に靴下がいる。冷房が寒い』

『頭痛や肩こり・腰痛がなくなった』など

定期的に体を動かして血流を良くする事で体調がよくなります。

体調面はもちろん、精神面でも安定して元気に前向きになれるのが運動です。

 

世の中には色々な運動やダイエット方法がありますが、

結局は、無理のない運動と食生活を続けていくしかありません。

その積み重ねが今の自分の体を作っています。

 

加圧トレーニングはその大事な『無理なく続けられる』に特化しているトレーニング方法です。

 

 

週1回30分だけなので無理なく継続!!

加圧トレーニングとTRXを使ったパーソナルトレーニングジムです。

女性に嬉しいお尻トレーニングも強化中!
低負荷なので運動が苦手な方でも大丈夫!
トレーニング後に有酸素運動を組み合わせるとより効果的です。

初めての方には体験コース(40~60分程度)をご用意しております。

予約サイトからどうぞ。

https://mitsuraku.jp/pm/online/index/k2y0s5/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGyLrYys1IyNjawNDFUsq4FXDD01AuZ

 

公式ラインでも体験のご予約やお問い合わせもできます。
お名前(苗字だけでけっこうです)と
体験の希望日時を送ってください。

その他、お気軽にお電話ください。
090-9127-4293

※トレーニング中などで、電話に出られない場合があります。
その際は、折り返しご連絡致します。

タグ: , , , ,